POINTS

剣道教室の特徴

img_character_2-1.png

4歳・5歳(幼児)クラスの特徴

<mark>楽しく体を動かす</mark>
楽しく体を動かす
難易度3.5
Read More
稽古には、年中~大人まで様々な年齢層の会員が参加しています。学年が上の子は下の子をいたわり、守る。小さな子は大きな子に感謝し、憧れる。子ども達の成長やレベルに合わせて様々な立場からの集団行動や社会性を学びます。
<mark>自我強調の時期</mark>
自我強調の時期
難易度3.5
Read More
「叱る」と「怒る」は違います。怒鳴るという行為は、子ども達を委縮させ、恐怖で制圧するという指導です。私たちは決してそのような指導は行いません。できたこと、頑張ったことを褒めることで、子ども達は自主的に成長し、伸びていきます。
<mark>剣道有段者</mark>
剣道有段者
難易度3.5
Read More
基礎的な運動能力は身につき2つの動きを1つにまとめた動きができる時期になります。楽しい練習メニューを通し身体を動かすことの楽しさを学びます。
<mark>バランス感覚の向上</mark>
バランス感覚の向上難易度3.5
Read More
稽古には、年中~大人まで様々な年齢層の会員が参加しています。学年が上の子は下の子をいたわり、守る。小さな子は大きな子に感謝し、憧れる。子ども達の成長やレベルに合わせて様々な立場からの集団行動や社会性を学びます。
<mark>基本的自覚の形成期</mark>
基本的自覚の形成期難易度3.5
Read More
「叱る」と「怒る」は違います。怒鳴るという行為は、子ども達を委縮させ、恐怖で制圧するという指導です。私たちは決してそのような指導は行いません。できたこと、頑張ったことを褒めることで、子ども達は自主的に成長し、伸びていきます。
<mark>具体的に誉める指導</mark>
具体的に誉める指導難易度3.5
Read More
基礎的な運動能力は身につき2つの動きを1つにまとめた動きができる時期になります。楽しい練習メニューを通し身体を動かすことの楽しさを学びます。
Previous
Next
<mark>楽しく体を動かす</mark>
楽しく体を動かす
難易度3.5
Read More
稽古には、年中~大人まで様々な年齢層の会員が参加しています。学年が上の子は下の子をいたわり、守る。小さな子は大きな子に感謝し、憧れる。子ども達の成長やレベルに合わせて様々な立場からの集団行動や社会性を学びます。
<mark>自我強調の時期</mark>
自我強調の時期
難易度3.5
Read More
「叱る」と「怒る」は違います。怒鳴るという行為は、子ども達を委縮させ、恐怖で制圧するという指導です。私たちは決してそのような指導は行いません。できたこと、頑張ったことを褒めることで、子ども達は自主的に成長し、伸びていきます。
<mark>剣道有段者</mark>
剣道有段者
難易度3.5
Read More
基礎的な運動能力は身につき2つの動きを1つにまとめた動きができる時期になります。楽しい練習メニューを通し身体を動かすことの楽しさを学びます。
<mark>バランス感覚の向上</mark>
バランス感覚の向上
難易度3.5
Read More
稽古には、年中~大人まで様々な年齢層の会員が参加しています。学年が上の子は下の子をいたわり、守る。小さな子は大きな子に感謝し、憧れる。子ども達の成長やレベルに合わせて様々な立場からの集団行動や社会性を学びます。
<mark>基本的自覚の形成期</mark>
基本的自覚の形成期
難易度3.5
Read More
「叱る」と「怒る」は違います。怒鳴るという行為は、子ども達を委縮させ、恐怖で制圧するという指導です。私たちは決してそのような指導は行いません。できたこと、頑張ったことを褒めることで、子ども達は自主的に成長し、伸びていきます。
<mark>具体的に誉める指導</mark>
具体的に誉める指導
難易度3.5
Read More
基礎的な運動能力は身につき2つの動きを1つにまとめた動きができる時期になります。楽しい練習メニューを通し身体を動かすことの楽しさを学びます。

団員の声

Mくん

同じ幼稚園のお友達が沢山在籍しているので、お友達に会えるからと稽古を楽しみにしています。 礼儀や自主性を身につけて欲しいです。
5歳

Sくん

すぐに泣いて落ち着きがなかったため、剣道を通して芯のある子に育って欲しく通わせました。初めは稽古を嫌がり泣いたり甘えたりしていましたが今では自分から進んで稽古に行くようになりました。これからもお兄ちゃん達のように礼儀正しく心身ともに強くなっていってもらいたいと思っています。
5歳

Hくん

今回4歳になる息子に剣道を始めさせたきっかけは、〇〇道といった所に所属させたいという親の希望からです。 息子がもう少しシャキッとしてくれたらな、挨拶出来る子になってくれたらな、友達と仲良く、そして、競争心をもってくれたらな、と様々な想いが浮かんでます。 こちらのホームページで、楽しそうに剣道に、またそれ以外の活動に取り組む子供たちの姿を目にしました。 直感的にですが、ここでなら息子も輪に入れてもらえて、楽しく剣道を通じて様々な経験をできるのではないか、との期待から門を叩かせていただきました。 実際は参加しても息子はすぐにはなかなか自分から動くことはできなかったのです。しかし、先生がお子さんの気持ちを大切に自分から動くのを待ちましょう、と息子の気持ちを大切にして下さり、同じ歳のお子さんと仲良くさせてもらうなかで日を追う事に俄然やる気を出してきました。 また、イベントの時には、学年が上のお兄さん、お姉さんが優しく遊んでくれたり、ほんとに暖かい剣道教室です。 息子の剣道姿を見て、剣道未経験の私も一緒に始めようと思いました。 もし迷われているようでしたら、是非1度見学にいらっしゃることをオススメします。
5歳

6歳クラスの特徴

<mark>体力・筋力の向上</mark>
体力・筋力の向上
難易度3.5
Read More
片足立ちなどもできるようになり、全身運動もなめらかになります。基礎技術の習得に適した時期になるのでスポーツとしての楽しさを感じてもらう指導を行います。
<mark>社会的人格の形成</mark>
社会的人格の形成
難易度3.5
Read More
自分で判断して行動ができるようになり、ルールの必要性も分かるようになり集団としての機能が発揮される時期です。剣道は一対一で練習を行いますが、周囲の仲間、友達と協調しながら稽古できるように指導致します。
<mark>集団行動の導入段階</mark>
集団行動の導入段階
難易度3.5
Read More
集団を意識できる時期になります。自分のことだけではなく仲間や相手の気持ちも考え稽古できるように声掛け・指導を行います。
Previous
Next

団員の声

Mくん

同じ幼稚園のお友達が沢山在籍しているので、お友達に会えるからと稽古を楽しみにしています。 礼儀や自主性を身につけて欲しいです。
6歳

Sくん

すぐに泣いて落ち着きがなかったため、剣道を通して芯のある子に育って欲しく通わせました。初めは稽古を嫌がり泣いたり甘えたりしていましたが今では自分から進んで稽古に行くようになりました。これからもお兄ちゃん達のように礼儀正しく心身ともに強くなっていってもらいたいと思っています。
6歳

Hくん

今回4歳になる息子に剣道を始めさせたきっかけは、〇〇道といった所に所属させたいという親の希望からです。 息子がもう少しシャキッとしてくれたらな、挨拶出来る子になってくれたらな、友達と仲良く、そして、競争心をもってくれたらな、と様々な想いが浮かんでます。 こちらのホームページで、楽しそうに剣道に、またそれ以外の活動に取り組む子供たちの姿を目にしました。 直感的にですが、ここでなら息子も輪に入れてもらえて、楽しく剣道を通じて様々な経験をできるのではないか、との期待から門を叩かせていただきました。 実際は参加しても息子はすぐにはなかなか自分から動くことはできなかったのです。しかし、先生がお子さんの気持ちを大切に自分から動くのを待ちましょう、と息子の気持ちを大切にして下さり、同じ歳のお子さんと仲良くさせてもらうなかで日を追う事に俄然やる気を出してきました。 また、イベントの時には、学年が上のお兄さん、お姉さんが優しく遊んでくれたり、ほんとに暖かい剣道教室です。 息子の剣道姿を見て、剣道未経験の私も一緒に始めようと思いました。 もし迷われているようでしたら、是非1度見学にいらっしゃることをオススメします。
6歳

7歳クラスの特徴

<mark>“プレゴールデンエイジ” スタート</mark>
“プレゴールデンエイジ” スタート
難易度3.5
Read More
運動における多種多様な動作を経験し、基本的な動作を身に着けておくべき時期です。この時期に様々な遊び・運動を経験させることが非常に効果的です。
<mark>礼儀・協調性</mark>
礼儀・協調性
難易度3.5
Read More
稽古では挨拶や礼儀の指導を行います。この時期にしつけを行うことがとても大切です。また、集団行動の中でお友達と多く触れ合いながら、協調性を養うトレーニングができます。
<mark>物事の良い・ 悪いの判断</mark>
物事の良い・ 悪いの判断
難易度3.5
Read More
『どうしてダメなのか?』などを考えて理解できるようになり始める時期です。指導の中で叱らずに注意し、理由まで一緒に考えていくことで自分自身での判断ができるようになってきます。
Previous
Next

団員の声

Mくん

同じ幼稚園のお友達が沢山在籍しているので、お友達に会えるからと稽古を楽しみにしています。 礼儀や自主性を身につけて欲しいです。
7歳

Sくん

すぐに泣いて落ち着きがなかったため、剣道を通して芯のある子に育って欲しく通わせました。初めは稽古を嫌がり泣いたり甘えたりしていましたが今では自分から進んで稽古に行くようになりました。これからもお兄ちゃん達のように礼儀正しく心身ともに強くなっていってもらいたいと思っています。
7歳

Hくん

今回4歳になる息子に剣道を始めさせたきっかけは、〇〇道といった所に所属させたいという親の希望からです。 息子がもう少しシャキッとしてくれたらな、挨拶出来る子になってくれたらな、友達と仲良く、そして、競争心をもってくれたらな、と様々な想いが浮かんでます。 こちらのホームページで、楽しそうに剣道に、またそれ以外の活動に取り組む子供たちの姿を目にしました。 直感的にですが、ここでなら息子も輪に入れてもらえて、楽しく剣道を通じて様々な経験をできるのではないか、との期待から門を叩かせていただきました。 実際は参加しても息子はすぐにはなかなか自分から動くことはできなかったのです。しかし、先生がお子さんの気持ちを大切に自分から動くのを待ちましょう、と息子の気持ちを大切にして下さり、同じ歳のお子さんと仲良くさせてもらうなかで日を追う事に俄然やる気を出してきました。 また、イベントの時には、学年が上のお兄さん、お姉さんが優しく遊んでくれたり、ほんとに暖かい剣道教室です。 息子の剣道姿を見て、剣道未経験の私も一緒に始めようと思いました。 もし迷われているようでしたら、是非1度見学にいらっしゃることをオススメします。
7歳

8歳クラスの特徴

<mark>神経回路の形成</mark>
神経回路の形成
難易度3.5
Read More
一つの動作で一つの神経回路が形成される時期に入ります。反復練習も大切ですが、新しいことにいろいろチャレンジさせ『楽しい』をより実感してもらえるよう指導します。
<mark>責任感</mark>
責任感
難易度3.5
Read More
校則や約束などを経験している8歳児はルール決めや時間決めなどを主体的に行える時期です。この時期から稽古内で簡単なリーダーシップ体験を行ってもらうことでより協調性のある子どもに成長できます。
<mark>集団スポーツの認識</mark>
集団スポーツの認識
難易度3.5
Read More
ルール・時間の中で仲間やお友達と協調して動き、無駄なく稽古する事を身に着けます。指導員からの声掛けの反応を早めていき、具体的にどうしたら良いかを子どもたちに投げかけ協力して動くよう促し指導します。
Previous
Next

団員の声

Mくん

双子で性格は強気でやんちゃですが、生まれた時から喘息を持ってるのでスポーツをさせるのはどうかと悩んでいましたが、内科の先生に肺を鍛える為にスポーツをやらせた方がいいと言われたので、探していた所、大野北剣道SP団さんのホームページを見て、楽しくたくましく礼儀正しく喘息も治しますとゆう言葉を信じて剣道をはじめました! 入団してからは、喘息に負けずに練習を頑張ってます!
8歳

Hくん

双子で性格が違っていて弱気ですぐ泣く子だったので、精神的に強くなって欲しくて何かいいスポーツがないか探していたら、大野北剣道SP団さんのホームページを見て礼儀正しく精神的にもたくましく育ちますと書いてあったので一度体験してみようと思い伺いました。 教えてくれる先生が優しく楽しく教えてくれたので、泣かずに楽しんでがんばれました。 はやとも剣道をやりたいと言いだしたのではじめました! 今では、泣く事無く(たまに泣きますが笑)楽しく剣道を続けています!
8歳

Nくん

小さい頃から兄の稽古を見ていたので、自分もするのが当たり前の様になってました。 弟の場合は同学年のお友達が多く、練習していく中でいつもお友達と競って頑張っていますので、このまま負けん気を持って何事も挑戦していって欲しいです。また違う幼稚園、保育園の子と接する事で、いつもと違った刺激を貰っている様で、このまま一緒に成長していく中で交友関係が広がっていってくれればと思います。
8歳

Mくん

父、兄、姉が剣道をしているので、自分もするものだと物心ついたときから思っていたようです。素振り組で、同年代のお友達と会うのを楽しみに練習に行っています
8歳

Yさん

礼儀正しく、大きな声でしっかり挨拶ができるようにと思って習い始めました。 人見知りなので始めはあまり挨拶ができませんでしたが、今では自分から挨拶できるようになりました。同年代の子達と仲良く楽しく練習も頑張っています。」
8歳

9歳クラスの特徴

<mark>適切な負荷の重要性</mark>
適切な負荷の重要性
難易度3.5
Read More
身体が大きくなってきたとはいえ骨格形成に重要な軟骨の形成は不十分です。適切なトレーニングメニューの中、ちょうどいい負荷で楽しく運動することが大切な時期になります。
<mark>思いやり</mark>
思いやり
難易度3.5
Read More
この時期になると自分だけでなく相手の立場になって考えることができるようになってきます。教室内で『自分だったら』だけでなく『こういう立場の人だったらどうか』を考え、声を掛け合うことは非常に重要と考えます。
<mark>仲間への愛情</mark>
仲間への愛情
難易度3.5
Read More
相手のことを考えられるようになるこの時期だからこそ、剣道を通じて仲間への愛情を持ち、感謝の気持ちも感じながら、楽しんで取り組むことが大切だと考えます。子どもたちと指導者が一体となり最良の環境をつくっております。
Previous
Next

団員の声

Hさん

幼稚園から小学生になるにあたって、ガラリと変わる環境にも対応していけるよう、心身共に強くなり、友達もたくさんできるスポーツをさせたいと考えていたところ、老若男女問わず一緒に汗を流す剣道に出会いました。防具をつけて練習している今、高齢の先生を始め、中学生の子達まで様々な年齢の方に教えてもらいながら日々頑張っています。
9歳

Mくん

小さい頃から兄の剣道をする姿をみて育ち、 するしないを決める前から遊びの延長のように稽古をはじめていました。 いまは仲間意識も出来て 楽しんで取り組めているようです! たくさんの先輩や先生に一緒に育てていただいています。 親がいない時もみんな気にして助けてもらってありがたい限りです。
9歳

Gくん

友達が剣道の練習をしている姿を見て、自分もしてみたいと興味を持ってくれたことがきっかけでした。礼儀やマナー、体力や我慢する事を身につけて欲しいです。
9歳

10歳クラスの特徴

<mark>神経系発達の完成</mark>
神経系発達の完成
難易度3.5
Read More
神経系の発達がほぼ完成に近づき、動きの巧みさを身につけるのにもっとも適しています。この時期は一生に一度だけ訪れる、あらゆる物事を短時間で覚えることのできる「即座の習得」を備えた時期(ゴールデンエイジ/Golden Age)の始まりです。
<mark>ギャングエイジ</mark>
ギャングエイジ
難易度3.5
Read More
この時期は決まった仲間でグループになっての行動や自分たちだけのルールを作るなど閉鎖性が高くなります。友達同士の関わりの中で社会性や道徳観を身に着けていく大切な時期です。
<mark>お互いの尊重</mark>
お互いの尊重
難易度3.5
Read More
集団の中でお互いの意見を言い合い、ぶつかり合い、相手を尊重することを覚える時期です。稽古の中は小さな社会と同じです。相手のことを考え、思いやりを持てるよう指導いたします。
Previous
Next

団員の声

Zくん

「礼儀正しく、忍耐力がつくように習わせようと思いました。 幅広い年齢層の人達と接する事で色々なことを学び日々の稽古に励んでいます。」
10歳

Tくん

祖父、父が大野北で剣道していたから習い始めました。 礼儀正しく強い大人に成長してほしいです。剣道も強くなってほしい
10歳

11歳クラスの特徴

<mark>基本の習得</mark>
基本の習得
難易度3.5
Read More
この時期は精神面や競争心の向上がみられます。このころについた技術は大人になってもずっと身についています。楽しさとともに基本を教えることをポイントに指導いたします。
<mark>個人差の明確化</mark>
個人差の明確化
難易度3.5
Read More
思考回路が複雑になり、想像力・表現力が豊かになる為、個人差がはっきりしてくる時期です。個人差がある中で一人一人に適切な声掛け、誉め方をしていくことで全員が楽しく、上達を感じ、こうなりたいと目標を持つことが重要です。
<mark>適切なハードル</mark>
適切なハードル
難易度3.5
Read More
個人差が出てくるこの時期。身体・技術・精神面どれをとっても開花する時期は人それぞれです。それまでスポーツを嫌いにならないよう一人ひとりに適切なハードルを準備してあげて乗り越えた時の達成感を味わってもらえるよう指導いたします。
Previous
Next

団員の声

Kくん

始めたきっかけはビラが入っていたのを見て、何でも体験させてみようと思い、体験教室に行ったのがきっかけです。 何度か行っているうちに、自然と息子も剣道に行く事が当たり前になってました。年上の練習生を見て、自分も竹刀を振ったり、胴着を着たり、防具を付けたいといった憧れがいつの間にか出てきていました。 親としてはあまり外で走り回って遊ぶ子でありませんでしたし、喘息が出たりしていた為、体が強くなればいいという思いが有りました。 また、剣道を通して礼儀を学びきちんと人と接する事が出来る事、辛い事を乗り越える精神力をつけて欲しいと思い、入団致しました。
11歳

Hくん

剣道を始めたきっかけは、何かスポーツを通して有り余ってる力を発散させたかったし、礼義やマナーを身につけて欲しかったから。
11歳

Aくん

お父さんが剣道をやっていて、勧められて見学に行きました。 最初は興味なかったけど、実際に竹刀を持って練習に参加するようになり、楽しくなり自分から習いたいと言いました。 竹刀のつばが好きで、今は白色をつけているけど、強くなってカッコいいつばを買ってもらいたいです。
11歳

中学生クラスの特徴

<mark>ゴールデンエイジ</mark>
ゴールデンエイジ
難易度3.5
Read More
一生に一度だけ訪れる、あらゆる物事を短時間で覚えることのできる「即座の習得」を備えた時期(ゴールデンエイジ/Golden Age)の全盛期です。見て触れたものをすべて習得できる時期ですので様々な事にチャレンジさせていきます。とはいうもののこの時期は筋肉が未発達のため、強さ・速さは対応できないのでこの時期にあった基本的技術を子どもたちにあわせて指導いたします。
<mark>抽象的・ 論理的思考力の向上</mark>
抽象的・ 論理的思考力の向上
難易度3.5
Read More
この時期は自分の理屈に合わないことには反発し、論理で言い負かすことにも喜びを感じるようになります。子どもに対して抽象的・論理的思考に働きかけることが大切です。併せて集団における役割の自覚や主体的な責任意識の育成も重要な時期です。
<mark>リーダーシップ</mark>
リーダーシップ
難易度3.5
Read More
この時期の子どもたち皆が全体の動きや時間などを意識して行動するよう指導いたします。自他尊重の意識や他者への思いやりなどこの時期のリーダーシップ体験は子どもたちが成長し社会にでる中で貴重な財産になります。
Previous
Next

団員の声

Rくん

3月生まれで身体が小さく優しい性格だったので、何かスポーツをさせてたくましくなって欲しくて探していた所、大野北剣道SP団さんのホームページを見て、楽しくたくましく礼儀正しい子に育ちますとゆう言葉を信じて剣道をはじめました! 入団してからは、仲間もできて楽しく剣道を続けています!
中学生

Yくん

体を動かすことが大好きで小さい頃から体操教室などへ行っていました。そんな時、「るろうに剣心」を観て夢中で剣を振りだしました。それで、体験へ行ったところ目をキラキラさせ、剣道へ夢中になりました。 剣道の個人の力、みんなで一本の重さを感じながら大切に繋いでいく団体の力を分かるようになってきて、心の成長も感じるようになりました。 面をつけ試合などをするなかで、こども見たこともない一面を見れることもあり、親としても楽しめています。
中学生

Kくん

入団したきっかけは、友人の紹介で見学に行き、そこで子供達が『剣道をやりたい!』と言った事がきっかけです。 剣道のルールは特に知らなかったんですが、武道を学ぶと礼儀作法も学べたり、段を取ると資格にもなると思い、入団しました。 大変に思う事もありますが、子供達自身が仲間を思い合ったり、励まし合ったりする姿を見ると嬉しく思います。 また、熱心な先生方のおかげで、親子でたくさんの事を学べていると思います。 剣道は、周りの方への感謝の気持ちや仲間を大切にする心、そして礼儀作法を学べると思います。
中学生

Rくん

どちらかと言えば少しおとなしいタイプの息子に身体面だけでなく精神面での強さを身に付けて欲しいとの思いから剣道教室を探していたところ、大野北剣道スポーツ少年団にご縁があり、無料体験会に参加させてもらいました。もともとチャンバラごっこが大好きだった息子は、道着と防具を身につけて竹刀を交える子供達の姿に釘付けになり、入部を決めました。剣道を始めて幅広い年代の先生方に熱心なご指導を頂き、身体面での成長はもちろん、大きな声での挨拶や目上の方との接し方など、少しずつですが礼儀作法も身につけることが出来ました。これからも是非たくさんの仲間達と切磋琢磨し、強く優しい子に育ってくれればと願っています。
中学生

Uさん

お兄ちゃんが剣道をはじめたのがきっかけで、年中さんから竹刀を振り、年長さんから剣道をはじめました。 おとなしい性格で剣道を続けて行けるか心配でしたが、試合で賞状、メダルやトロフィーを貰えた時の嬉しさで、試合に勝ちたいという気持ちが強くなり、楽しく続けてます。 先生方も個性に合わせて指導をしてくださるので、安心して子供の成長を見守ってます。
中学生

Kくん

人前に出て行動することを恥ずかしがり、なかなか声も出せなかったのですが、稽古に通い始めるねにつれて、「声を出さない方が恥ずかしい」と思うようになったそうです。 道ですれ違う地域の方々や、登校時、毎朝の正門での挨拶も、相手よりも自分が先にしているのだと報告がありました。剣道を通じての成長を感じ、とても嬉しく思いました。
中学生

Oくん

弟が剣道を始めるので一緒にどうかと親に言われ入団しました。 最初は興味なかったけど胴着を着て練習・試合をするようになり、今は毎回練習に行くのが楽しみです。 始めは友達が横について教えてくれるので、緊張せず楽しく練習できます。 一緒に剣道する友達が増えたら嬉しいです。
中学生

Sさん

お兄ちゃんが剣道をはじめたのがきっかけで小学1年生からはじめました。 憧れの上級生の試合を見て、自分も強くなりたいと向上心が芽生え、自然と自主性が身につき、目標をもって稽古に取り組めています。 熱心な先生方のご指導は、剣道が強くなるためだけではなく、人としても成長できると感じます。
中学生

Yさん

まだ4歳の頃だったと思います。 3つ年上のお姉ちゃんがすでに剣道を習っておりお母さんに着いて行くとちびっ子が沢山かけっこや運動などしていました。 その時に時々竹刀を持って素振りなどをしていたらいつの間にか袴をはき防具を付けていました。今はまた身長は小さいけどみんなと剣道する事が楽しく大好きになりました。 なかなかの人見知りですが、 違う小学校の子供たちとも積極的に話すようになったり、 いつの間にか少しづつではありますがリーダーシップを取れるようにになったりしている様に思います。 また学校とは違う一面を団体競技や個人競技で見られて家族内では会話も増えましたよーっ
中学生

Yくん

子供がやりたいと言ったスポーツをさせたかったので、いろいろな所に見学を行きました。 その中で剣道を選んだ理由は、見学した日にあった、団の中でチャンピョンを決めるチャンピョン戦でした。 試合をしているのを見てカッコイイと思い剣道に入りました。
中学生

Yくん

子供が剣道を始めたきっかけは近所に住む剣道を習っている子が毎日毎朝素振りをしている姿を見ていて、剣道って格好いいな、息子もこんなに一生懸命頑張れる子供になって欲しいなと思っていました。ある日そのお母さんより体験会があるよと誘って頂きマック券がもらえるとの事で子供を誘って体験に行ったのがきっかけでした。入会までは何回でも体験に来ていいよと言うことで何回か通い、先生や保護者の方に背中を押してもらい私も子供の背中を押して入会を決めました!今では剣道を始めて4年が経ちましたが、稽古や試合を一生懸命頑張っています。久しぶりにあった人には剣道してると礼儀正しいねと褒められたりします。ぜひ、興味がある方には体験に来てもらいたいです(星)
中学生

Hさん

ダンスなどが好きでしたが、特に興味を示すものがありませんでした。 弟の体験の際に一緒にしてみました。「楽しい!」「私も剣道したい!」と初めて娘の口から何かをしたいと言う言葉を聞きました。とても嬉しかったです。 素振り組さんがとても楽しかったようで、4年生から始めましたが、同学年のお友だちに早く追い付きたいと、不器用ながら、コツコツと一生懸命努力しています。こどもの何かに取り組む姿が個々違うことを見せつけてくれたのも剣道のお陰です。 娘は剣道を通じて学校外にもお友だちができることが嬉しいようです。
中学生

Mさん

兄の剣道姿に憧れ、兄と同時に3歳から大野北で剣道を始めました。剣道、人としても成長させてもらっているのは沢山の人との出会いがあり、周りの皆さんの支えがあって 今の三代茉日琉がいます。 剣道を通してこれからの出会いも大切にし感謝の気持ちを持って成長していってほしいと願っています」
中学生

Kくん

兄姉の影響で自然に始めました 半分義務的に笑 剣道を通じて、幼い頃より色々な人と触れ合い協調性のある子に成長してほしいと思いました。 努力して継続して行くことで自分だけの自信を得ることが出来たらいいなっと思っています。
中学生

Yくん

保育園の年中の時に知人の紹介で何度か体験させていただき、小学1年生の時に入団しました。気管支が弱かったけど、体力もつき、風邪をひく事も少なくなりました。剣道を通して違う小学校の子とも仲良くなり、中学でも一緒に剣道部に入り楽しくやっているようです。」
中学生

Dくん

剣道を始めたきっかけは、礼儀が正しくなり、集中力がつき、精神力も鍛えられると聞き、習わせました。 私達は全く剣道の事を知らなかったのですごく不安でしたが、丁寧に教えてくださる先生方や仲間達や保護者の方々に支えられながら、親も子も成長する事ができました。 何歳になっても剣道をされてる先生方の姿をみてきて、一生続けられるスポーツだなあと思いました。
中学生

Aさん

私が剣道を始めたきっかけは、父と兄が剣道をしていて、自然に「私もやらないと」と思い、剣道を始めました。剣道は、辛い事も沢山ありますが、やってると楽しい事も沢山あり、7歳から今でも続けることができています。 剣道をしていて良かった事は、沢山の友達ができ、チームの仲間の大切さを知り、辛い稽古を一緒に頑張れたり、他のチームの人とも試合場で会うと、話をし、笑い合う事ができるので「剣道を始めてよかった」「続けてよかった」と思います。また、挨拶や返事をしっかりできるようになり、保育園のときは、毎週のように熱を出していた私が小学校では体も強くなり、6年間1日も休まず学校に通うことができました。これからも沢山の人に感謝し、剣道を楽しみたいと思います。
中学生

Sくん

祖母が学校で配られたチラシを見て、体験に連れていきたいと連れて行ってくれました。 本人も入りたい!っとなりました! 剣道を続けてやってきたことで、姿勢が良くなり、 異年齢の仲間と過ごすことでコミュニケーション能力も身についたと思います。先生方と接することで厳しくも様々なご指導をいただき心身ともに成長させていただいています。
中学生

Nくん

兄が小学1年生から剣道を始めました。その時本人はまだ3歳でした。それまでは、見学に行くとどの習い事もお兄ちゃんだけが体験できて、下の子は見てるだけ。 でも、大野北の剣道だけは小さくても、上の子と同じように教えてもらえました。下の子もそれが嬉しくて、剣道を始めました。 学年が違う子供達と仲良くなれ、家族で共通した目標が持ました。 また、自分で考えて行動できるようになりました。
中学生

Kくん

4人姉弟で、唯一の男の子で、女の子に囲まれて、ナヨナヨした男になったらいかん!と主人が言い出し… 三択で、武道を進められたした。 ①柔道 ②空手 ③剣道 その当時、年中さんだった息子は、体が大きいほうで…素手で戦う?のは、もし!ケンカとかになったら危険だよな…と思い、剣道を選びました(笑)
中学生

Kくん

小学一年生になって男の子だし、何かスポーツをさせたかったのですが、足が遅く、野球やサッカーは無理かな…と思ってたところ、剣道は足の速さが関係なかったので、体験に行ったことがきっかけです。 団体戦、個人戦、両方あるスポーツです。今まで学んだ団体戦での仲間との絆を忘れずに、多様化してくる社会に対応出来るよう、個人戦での個人の光も尊重出来るようになって欲しいと思います。
中学生

Rさん

2つ上の兄が剣道を始めた時に練習について行ったのがきっかけです。素振り組での練習が楽しく、憧れの白胴着、袴を譲ってもらい、剣道を始めました。
中学生

Contact Form

お問い合わせフォーム



このお問合せフォームからご入力・送信いただきましたお客様の個人情報(氏名、メールアドレス、電話番号など)は、大野北剣道スポーツ少年団が管理の上、ご連絡・ご案内の為に利用させていただきます。

©Oonokita Kendo. All Rights Reserved.

S__59760679

Hさん

幼稚園から小学生になるにあたって、ガラリと変わる環境にも対応していけるよう、心身共に強くなり、友達もたくさんできるスポーツをさせたいと考えていたところ、老若男女問わず一緒に汗を流す剣道に出会いました。防具をつけて練習している今、高齢の先生を始め、中学生の子達まで様々な年齢の方に教えてもらいながら日々頑張っています。

S__59760713

Kくん

人前に出て行動することを恥ずかしがり、なかなか声も出せなかったのですが、稽古に通い始めるねにつれて、「声を出さない方が恥ずかしい」と思うようになったそうです。 道ですれ違う地域の方々や、登校時、毎朝の正門での挨拶も、相手よりも自分が先にしているのだと報告がありました。剣道を通じての成長を感じ、とても嬉しく思いました。

S__59760703

Yくん

体を動かすことが大好きで小さい頃から体操教室などへ行っていました。そんな時、「るろうに剣心」を観て夢中で剣を振りだしました。それで、体験へ行ったところ目をキラキラさせ、剣道へ夢中になりました。 剣道の個人の力、みんなで一本の重さを感じながら大切に繋いでいく団体の力を分かるようになってきて、心の成長も感じるようになりました。 面をつけ試合などをするなかで、こども見たこともない一面を見れることもあり、親としても楽しめています。

S__59760695

Hくん

剣道を始めたきっかけは、何かスポーツを通して有り余ってる力を発散させたかったし、礼義やマナーを身につけて欲しかったから。

S__59760687

Zくん

「礼儀正しく、忍耐力がつくように習わせようと思いました。 幅広い年齢層の人達と接する事で色々なことを学び日々の稽古に励んでいます。」

S__59760675

Yさん

礼儀正しく、大きな声でしっかり挨拶ができるようにと思って習い始めました。 人見知りなので始めはあまり挨拶ができませんでしたが、今では自分から挨拶できるようになりました。同年代の子達と仲良く楽しく練習も頑張っています。」